遠隔ヒーリングとタントリズムヒーリングのサロン
横浜市西区浅間町
  1. ブログ
 

ブログ

↓クリックするとジャンルごとに表示されます
つぶやき
2024/01/06
日本では地震や航空機事故のニュースで持ちきりですが、海外ではエプスタインの公開文書が世間を賑わせています。

エプスタインは投資家(実業家)として名を馳せ、自宅があるエプスタイン島に少女たちを性的虐待し、多くのセレブや著名人に児童買春をさせた人物です。エプスタインはもうこの世にはおらず、2019年に有罪判決後の留置所で不可解な死を遂げています。

児童買春が行われていたエプスタイン島には、プライベートジェットで行くそうなのですが、その顧客リストが裁判所により公開するように命じられ、今徐々にその情報が明らかにされています。

そのリストの中には元米大統領や英王子、ハリウッドスターの名が記されており、もちろん日本人の名前も載っているとのことです(さすがロリコンの国)。


今までは、このエプスタイン関連のことは『陰謀論』として扱われていました。しかし、この公開文書のおかげでその常識がひっくり返されたのです。

その陰謀論と呼ばれているものの中には、エプスタイン島でさらに悲惨なことが行われていたとあります。

一刻も早く真相の解明を望むとともに、被害にあった子どもたちの心身の回復を祈りたいと思います。

つぶやき
2024/01/03
地震や航空機の事故など、今年は初っ端から大変ですね。

僕は地震について色々と言いたいこともあるのだけれど、それは一旦置いといて、こういう時に大切なのは、不安をばら撒かないことだと思っています。

ヒーリングをやっていたり、受けて効果を感じたりしている人ならわかると思うのですが、その根本にあるのは想念(エネルギー)です。良き想念が体やエネルギー体に作用して、改善するのですから、不安や恐怖を持ちそれらを発していると、悪い方に向かってしまう原因となるのは容易に理解できるでしょう。

ですからニュースなどをみて無駄に不安や恐怖に染まるのではなく、自分ができることを淡々と行い、被災地や被害に遭われた方に向かって良き想念を持って祈ることが重要なのです。

良質な祈りは、時間が掛かっても必ず建設的に作用します。祈りのエネルギーが大きな流れを作り、それが現実に作用するまでじっくりと祈っていきましょう。

日記
2024/01/01
明けましておめでとうございます。

今年の元旦も快晴に始まりました。いつもは寝過ごしてしまって初日の出を拝めずにだらっとしてしまうのですが、今日は日の出の数分前に起きられましたので、マンションの屋上にのぼり、ゆっくりとしかし水平線から出ると一気に大きくなっていく輝く太陽を、じっくりと気の済むまで眺めていました。こうやって、すでに知っていると思っている太陽をもう一度新たな気持ちで眺めてみるのも、面白いものですね。


今年も昨年に引き続き、ヒーリングとタントリックヒーリングに力を入れて行っていきます。今月には冥王星が本格的に水瓶座入りするということで、ヒーリングに興味を持つ方や、真実を知る過程で一度立ち寄ったりする方が増えるのではないかと思います。

世の中にも多数の変化がもたらされ、真実が明るみになり、少し混乱する場合もあるかもしれませんが、それもこの地球上の現実に必要なことですから、しっかりと受け止め長期的な視点を持って道を歩んでいけば間違いないでしょう。

どんなことが起こっても、一段高いところから見れば「おもしろいじゃん」と言えるような、そんな1年になるのではないかと思っています。


今年も1年よろしくお願いいたします。

つぶやき
2023/12/30
もうすぐ新たな年が始まるということで、自分を成長させてくれる習慣の見直しを行ってみています。

日々の習慣も、食事と同様に、悪いものを排除し良いものを取り入れていけば良いのですが、これを実践していくのは思いのほか難しいですね。

人はどうしても安易で堕落する方向へと向かってしまいますから、新年という1年に1度の清涼な空気の中で、いつもとは違った感覚で習慣を再度見直してみようと思います。


2023/12/23
健康になるために何のサプリメントを取ったら良いのだろうか?と多くの人は考えてしまいがちですが、健康になるためには何を取らないかが重要になってきます。

食品添加物は言うに及ばず、人工甘味料、トランス脂肪酸(マーガリン・ショートニングなど)、たっぷりの白砂糖や食塩(岩塩や海塩などはOK)、人によっては小麦粉など、当たり前に流通しているものが内蔵の機能を弱め、健康を阻害しているのです。

ですからお金をかけてサプリを買うよりも(サプリも基本的には腎臓に悪い)、少し気を使って上記のものの摂取を控える方が健康に与える影響は大きいです。

全ての食品添加物を排除するのはとても難しいので、まずは人工甘味料やトランス脂肪酸が入っていないものを探して食べるのがやりやすいと思います。

つぶやき
2023/12/17
顔の美しさは、美容整形で手に入るかもしれないが、良い人相はお金を出しても手に入らない。

良い人相は、生き方を見つめ直し、時間をかけて醸成していくしかないですね。

タントリズムヒーリング
2023/12/13
映画好きの方であれば『マルサの女』で有名な『コップの水』のシーンはご存知だと思います。

山崎努が演ずる裏社会に通じるラブホテル経営者が、国税局の職員にどうやったらお金が貯まるのか持論を述べるシーンです(https://www.youtube.com/watch?v=bzWNLaxlY3k)。


「今 ぽたぽた落ちてくる水の下にコップ置いて 水 貯めてるとするわね」

「あんた のどが渇いたからって半分しか貯まってないのに 飲んじゃうだろ これ最低だね」

「なみなみ一杯になるのを待って・・・それでも飲んじゃダメだよ」

「一杯になってあふれて垂れてくるやつ これを舐めて我慢するの」


この例えは、お金を貯めることだけに当てはまるのではなく、タントリズムヒーリングにも当てはまります。

女性をコップ、快感やエネルギーを水に例えると、女性はまずコップが一杯になって溢れるまで、快感やエネルギーを貯め続けなければならないのです。

そうなる前に、女性が男性に何かしてあげようとか、男性が女性に対して何かしてもらおうと思うと、全然良いセッションになりません。それは半分しか貯まっていないのに飲んでしまう行為に該当するからです。女性はまずしっかりと感じてエネルギーを貯めていく。人によっては時間がかかりますが、貯めて、貯めて、貯めて、溢れる。溢れるまでしっかりと待ちます。

実際に溢れてくる時は、水のようにちびちびとしたものではなく、勢いが加速して滝のようになってくる場合もあります。

そこは映画の例えとは違いますが、じっくりとして我慢して、コップが一杯になるまで貯めていくというイメージは、セッションをするにあたって重要な概念ですので覚えておかれると良いです。

ワクチンのこと
2023/12/05
今年5月にNHKのニュースウォッチ9で、家族がワクチン接種後に亡くなったご遺族の取材を、あたかもコロナ感染死したかのように捏造したことが、BPOによって放送倫理違反と認定されました。https://news.yahoo.co.jp/articles/0fca85814daf6d1db772ac54b9936bec7828f6e9

ここで疑問なのが、民放のようにスポンサーが製薬会社で固められていて、そのような放送になったのならまだわからないでもないですが(それでもひどいと思いますし倫理違反ですが)、なぜ本来中立であるべき国営放送が、ワクチン死を伏せてコロナ死に捏造しなければならなかったのかということです。

ワクチン死を伏せてコロナ死にするように圧力がかかっていたのなら、なぜそのようなことになったのか、きちんと追及してほしいものです。何人かを懲戒解雇にしたり、減給や数週間の出勤停止にしたりしているそうですが、そこで終わってしまっては、真実には手が届きません。

タントリズムヒーリング感想
2023/12/01

「沼宮内さん、昨日もありがとうございました。


前回とは、また違う解放感、満たされた感覚があります。


1回目も2回目も、身体で、肌で

愛を感じられたこと、すごく嬉しかった、どうもありがとう♡


わたしの問題にも、丁寧に向き合ってくれて

冷静にいろんな提案してくれて感謝してます。


ここ数年、現実的な変化が大きく

なかなか自分に集中できなかったけど

もう一度、自分と向き合っていこうと思います。


沼宮内さんの愛あるセッションを通して

多くの女性が癒され、幸せになりそうで楽しみですね♡」

初回の時よりも表情とエネルギーがやわらかく変化されているのが印象的で、そしてなんと、初回のセッションを受けてから数日後に、男性から声をかけられるという出来事もあったそうです(そういえば、何度もリピートされた方の中には、急に結婚が決まった方も数名おられましたし、パートナーが見つかった方もいます。女性性が発揮できるようになってくると、パートナーを引き寄せるんでしょうね)。

これからも続けられれば、きっと持っている感受性に磨きがかかって、さらに一体感が深まり、より幸福を感じられるようになるでしょう。

日記
2023/11/29
1週間以上前から、茶碗を手に持った時に、暗くて深い穴に小石を落としたような微かな音がしていて、なんだか妙だなと思い隅々まで調べてみましたが、全く異常はありませんでしたので、気にせずに使っていました。

しかし昨晩、ご飯が炊けて水切りカゴから茶碗を取り出したその時、子どもの乳歯がスルッと抜けるかの如く、茶碗が割れました。割れたと言うよりも、外れたと言った方が正しい表現かもしれません。パリンと真っ二つに割れたのではなく、ピザの1ピースのように三角形に割れて外れたのです。

断捨離のしすぎというのは、このような時に大変困ることに気づかされました。そう、僕のうちには茶碗がひとつしかないのです。応急処置として、緑の養生テープを外側から貼ってなんとか凌ぎました。


食事が終わり、茶碗が割れた意味を早速ネットで検索してみると、そこには人生で変化が起きるときとありました。そういえばエンジェルナンバーの555も最近やたらとみるのです。555の意味もまさしく変化で、茶碗と番号の両方から「変化が起きるぞー」と知らされているのかもしれません。


新しい茶碗を選ぶのは野菜を選ぶのと同じように簡単に選べると思っていまいがちですが、意外とそうでもなく悩んでしまうものです。それは長ければ10年以上食卓のパートナーとなるからであり、また数日で御縁を終えてしまう運命も内包しているからでしょう。

普段行っているサミット、たまに行くイオン、経費を抑えてダイソー、など色々と考えた挙句、ちょっと値が張るかもしれませんけど、そごうに行くことにしました。

6階売り場にある日常食器のコーナーでは、思っていたよりも高く全体的に小ぶりであるため、あんまりしっくりくるものがないなと、その場を離れて他の売り場に行きました。すると3万円越えのものも出てきて、慌てて元のところに戻り、探索を再開しました。

そうすると先程は目につかなかった九谷焼(くたにやき)の茶碗が目に入り、3千円と少し高価な気もしましたが、ご飯をよそった時に粒が映えそうなのと、装飾の一部が金色のため食べるたびに高級な感じが味わえるのではないだろうかと思い、即決しました。

売り場で会計をし、女性店員が別フロアにあるところまで移動している間、なぜかわかりませんが僕の周りにお客さんが増えてきました。平日の夕方に茶碗を買う人なんて結構珍しいと思うのですが、誰かそこで買うのを見かけると、あたしも茶碗を買っておこうかしらとなるんでしょうか。そういえば、本屋で集中して本を選んでいるときも、必ずと言っていいほどおじさんが僕のそばにきて同じ棚を探し始めるという現象があります。これはいったいなんなんでしょうね。ほんとに。
<<  <  8  9  10  >  >>

SOLIS HEALING


ご予約・お申し込みはこちらから


簡単にお申し込みいただけます