遠隔ヒーリングとタントリズムヒーリングのサロン
横浜市西区浅間町
  1. ブログ
 

ブログ

↓クリックするとジャンルごとに表示されます
ヒーリング
2018/05/31
冷たい水は飲まないようにしよう ヒーリングの効果を高めるためにできる習慣  
普段何を飲むかに注意してても、飲み物の温度にまで気をつけている人は少ないと思います。
健康に気をつけている人の場合ミネラルウォーターを飲むことが多いですが、その場合冷たいものではなくて常温以上のものを飲むようにしてください。

日本の場合、冷たい=美味しいという認識がまかり通っていて、飲み物という飲み物は全て冷やされていると言っていいでしょう。
冷たい飲み物を飲むと当たり前ですが内蔵が冷えます。内臓が冷えると免疫力が低下し病気になりやすくなります。

せっかくヒーリングを受けて良くなっても、免疫力を下げる行動を続けているとまた不調を繰り返すことになります。
しっかりと長期的に健康でいるために、面倒ですが飲み物の温度に注意して生活してみてください。

日記
2018/05/30
W杯イヤーということで、サッカー日本代表の応援に行ってまいりました。

アクセス> JR小机駅から徒歩15分。途中にお祭りの屋台みたいな感じで焼きそばやグッズを売っていました。日産スタジアムでイベントがあるときはやっているんでしょうね。

観戦席> 2階のメイン側で見ました。メイン側はテレビと同じ方向から観戦することができます。2階なので選手の顔までは見えませんが動きはバッチリわかります。

応援について> 声出しの応援をしているのは、ゴール裏の1階席の人が中心でやっていました。メイン側から見ると左右に分かれていて、それぞれ違う応援をしていました。2階席は割りに静かに見ている人が多く、ゴールやチャンスの時だけ声を出しています。

来場者数> 来場数約6万4千人でほとんど席は埋まっています。

感想> 初サッカーということでしたが、負けたため、あまり面白くありません。負けでも1点返すとかあればよかったのですが。人気者を客寄せにした実力無視の結果だから仕方ありません。W杯がさらに心配になった試合でした。

ヒーリング
2018/05/29
30冊以上読んで学んだ「すぐにできる開運&健康法」  

 僕が運気や風水についての本を30冊ほど読み、効果があった開運法です。これを実践することで心が落ち着いてくる効果がありますので、できるところから取り組んで見てください。

(◎は絶対に実践してください)

 

◎朝、部屋の換気する

◎運動(散歩など 女性はヨガなどもよい)

◎水回りの掃除(特にトイレ掃除)

◎湿度を下げる(部屋をジメジメさせない)

◎毎日10分以上湯船に浸かる(トータルで10分でよい)

・掃除(埃を取るために掃除機で床掃除をする)

・体を冷やさないために常温か温かい飲み物を飲む(胃腸を冷やすと免疫力が下がるため)

・バスソルトをする(粗塩を一掴み入れる)浄化浄霊効果がある

・床に物を置きすぎない

・3年以上使っていない物を捨てる(売る)

・しっかり睡眠をとる(22時から2時のゴールデンタイムに寝ると良い)

・シーツと枕カバーを洗濯する(汗を吸ったままの状態はよくない)

・心が楽しくなる趣味を持つこと(お笑い番組を見るなど)

・パキラなどの観葉植物を育てる(パキラは育てやすい植物です)

・ホワイトセージを焚く(部屋の浄化に最適)

 

以上が僕が実践している開運健康法です。◎は特に重要なので実践してみてください。


日記
2018/05/28
守護霊に白い龍  
ある方にリーディングしていただいたところ、白い龍が守護霊についていると言われました。そういえば今年になってから龍がやたら気になっており、数冊の龍に関係する本を読んでいます。本によると、龍は自然の中にいるということで自然公園に行ったり、水回りが綺麗だと寄って来るということなのでトイレ掃除をしたりしていました。その後、龍雲を頻繁に見るようになったり、8888などの龍ナンバーも立て続けに目に入るようになってきました。この時に自分で気づければよかったのですが、龍はこういったサインでそばにいると伝えていたんだなと今更ですが理解しました。

龍がついているということで、これからバンバンヒーリングしていきます。今年のヒーリングは何かが違うかもしれませんよ。ぜひ一度受けてみてください。

日記
2018/05/27

崔燎平(さい りょうへい)さんの著書『99% の人生を決める 1% の運の開き方』を読みました。

 

この本の中には幸せに生きている人が何を考え実践しているのかが書かれています。

 

その中で印象に残ったのが服の色です。離婚相談に来る女性の500人のうち450人は黒やグレーなどの暗い色の服を着ているそうです。男性の場合は何色でも大丈夫だそうですが、女性で開運したい場合は絶対に黒やグレーの服を着てはいけません。

 

そういえばヒーリングの相談者もガンや難病など重い病気の方は、暗い色の服が多かったように思います。赤やピンクを着ている人は見たことがありません。服の色が心に影響するのかもしれません。

 

そのほかにも、トイレ掃除・換気・運動など普段からタダで実践できる開運法が載っています。僕はすでにいくつか取り組んでいます。運気が上がったらまたブログに書いていきます。

 

「99% の人生を決める 1% の運の開き方」よかったら読んで見てください。

 


ヒーリング
2018/05/27
首の寝違えをセルフヒーリングで治す  
先日からマクラを使い出したおかげで首の痛みがだいぶ改善されていましたが、まだ痛みが残っていました。自分でヒーリングもしていましたが、手の位置や体勢がきついせいで長くはできません。

こうなったら遠隔ヒーリングのやり方でやってみようと思い、紙に自分の情報を書いて遠隔ヒーリングスタイルでやって見たところ、その場から痛みが引いていきました。

この紙に書いて自分でヒーリングするスタイルは、手が届きにくい所・姿勢がきつい時などに効果的にヒーリングできます。

ヒーリングは自分にやっては効果がないという方もいますが、これからの時代のヒーリングは自分も健康にしていく時代です。自己犠牲をしてヒーリングをする時代は終わったと感じています。どんどんセルフヒーリングをして健康になっていきましょう。

日記
2018/05/26
レッドブルエアレース 千葉2018予選 カメラマンエリアでの観戦   
そういえば、モーターレースを生で見たことがなかったということでエアレースを観戦してきました。ほんと単純な理由です。決勝は混むと思い、予選だけ参加しました。

会場までのアクセス> 海浜幕張駅から徒歩15分です。実際に歩くと、地図で見たときより距離がある感じがしました。

パンフレットをもらっておこう> 駅でエアレースのパンフレットを配っているのでもらいましょう。出場選手やコースなどが載っています。

荷物チェックについて> あると言われていたのですが、荷物チェックはありませんでした。スタッフが「レジャーシートの持ち込みはお断りです」と言っていましたが、思いっきりみんな持ち込んでいます。しかし、それについては何も言われませんでした。

カメラマンエリアについて> カメラマンエリアは指定席がない砂浜のエリアです。唯一、カメラの三脚を使うことができ、思う存分に撮影することができます。みなさんカメラマンということで立派な機材を使っていました。スマホで撮っている人もいましたが、ベジータとナッパが来た時のヤムチャのような戦力の差を感じました。ちなみ僕は肉眼というカメラを使っています。

カメラマンエリアの混雑度> スタートエリアに比べて混雑度は少ないです。海に近い前の列は比較的埋まっていますが、後ろの方は開場から90分遅れで入場してもまだまだ余裕がありました。

カメラマンエリアの人とマナー> 95%がカメラマンです。撮り鉄のようなマナーの悪い人はおらず、静かに撮影している人ばかりです。シャッター音とスピーカーからの実況だけが聞こえます。

エンジン音はうるさいか> エンジン音は前を横切るときに少しうるさくなる程度で、耳を塞ぐほどうるさくなることはありませんでした。

持っていった方が良いもの> 砂の上での観戦なので、レジャーシートはあった方がいいです。今回失敗したのがレジャーシートが小さすぎたことです。一人で行くからと一人用のものを持って行くと残念な結果になります。二人用のがちょうど良いサイズです。もし、ゆったりと見たい場合はキャンプ用の椅子があると便利です。スタートエリアの前側で観戦する場合は、石の階段上に座るためクッションが必需品です。
今回曇りであまり活躍しませんでしたが、帽子などの日よけグッズがあるといいでしょう。日傘は隣の人の邪魔になる場合があるので、あまりお勧めできません。快晴の場合はサングラスがあった方がいいです。ほんと眩しいので。晴れると気温が高くなるのでその対策グッズも必要ですね。雨の場合はレインコートを持っていきましょう。
あとは水と食べ物ですね。持ち物チェックはされなかったのでいっぱい持っていけばよかったかな。

観戦スタイル> カメラマンエリアは基本ずっと立ちっぱなしで撮影している人が多いです。僕は途中で座って休んだりしていました。ちなみに座っても飛行機は見えます。スタートエリアの人は石の階段ゾーンの人は座りっぱなしの人が多いようでした。それより上の芝生ゾーンではレジャーシートを敷いて寝てる人もいて自由気ままなスタイルで観戦(観寝❓)しています。

最適な服装は> 曇りでも紫外線対策として長袖を着た方がいいと思います。ただ暑いので脱いだり着たりできる服装が良いです。靴は砂が入っても良いものにしましょう。

休憩について> 休憩はテストフライ終了後など所々あります。ずっと起きていると16時からの予選に疲れてしまうので、昼寝したりする方がいいです。僕も寝ました。

売店について> お祭りの屋台のような感じで食べ物を売っています。基本的にお祭りの時と同じものが売っていると考えてください。そして高いです。水も高いです。500mlで300円します。僕は途中でお腹が空いたので焼きそば(600円)を食べました。味は普通です。びっくりするぐらい普通です。

トイレについて> トイレはカメラマンエリアから徒歩5分かかります。割と遠いです。簡易式トイレ(男女別)がずらっと並んでおり、待たされることはありませんでした(女子トイレについてはわかりません)。特に汚いということはありません。出た所に手を洗う水道もありました。

レースとルールについて> エアレースはF1などのモーターレースと違い、一機ずつ飛びます。レーストラックのスタートからゴールするまでのタイムを競いますが、ただ速ければ良いというわけではなく、様々なペナルティがあります。ペナルティをおかすとレースのタイムに数秒加算されます。いくつかのペナルティについてご紹介します。

スタート時に時速370kmを越えると+1秒。スモークが出ていない場合+1秒。スモークは機体の動きを見るために必要みたいです。ただ飛行機雲を作っているだけじゃないんです。機体がパイロンに触れると+3秒。パイロンが破れると修復隊が船で駆けつけ2分ほどで直します。ゲート(パイロンとパイロンの間)通過時に機体が水平になっていない場合+2秒。このゲート通過時に一瞬でさっと水平に戻す動きが機敏でかっこいいです。旋回時に最大Gが12Gを超えた場合は失格。これは人体への影響を考えられたルールです。

このようにルールが厳しいために速くゴールしてもペナルティを課される場合が多かったです。

感想> カメラマンエリアが良くストレスなく観戦できました。飛行機のアクロバットもしっかり観れたし、ほんと複雑なコースとルールで選手は戦っているなと感じました。

日記
2018/05/25
井上尚弥VSマクドネル戦 ボクサーの減量について思うこと  
親切な人がYouTubeにライブ配信してくれたおかげで、テレビのない自宅で観戦することができました。感謝。

前日計量でフラフラだったマクドネルが1日で体重を12kg増量、井上との試合体重差は約6kgとなりました。マクドネルの減量法は試合数日前から水分を抜いていく方法で、前日計量後に水分を摂取することで体重を戻していく方法です。試合当日は筋肉を落とさずに戦うことができますが、一時的に脱水症状になるので体調面でリスクがあります。

一方、井上尚弥は階級を上げたことにより減量が楽になり、万全の状態で試合に臨むことができています。

僕はマクドネルのように極端に体重を落とし、計量後から10kg以上戻す方法はいかがなものかと思っています。選手の体調面もそうですが、試合当日に両選手の体重差が開きすぎるからです。今回も6kg差があるので2階級差があります。階級別スポーツの意味がないと思いますしパワーの差による怪我が心配です。そして大幅な減量は減量失敗のリスクもあり試合が成り立たなくなることも考えられます。試合体重は前日計量からプラス10%までとかルールを決めておかないと、こういったことが起こってくるのではないかと思っています。

ヒーリング
2018/05/25
遠隔ヒーリングは何回受ければよいか?  
軽い症状であれば1回〜5回のヒーリングで改善されます。
重度の場合は月に8回以上のヒーリングを数ヶ月受ける必要があります。

個人差がありますが、基本的に3回受けるとよく眠れるようになり、体の不調が改善されます。その後、心がスッキリした感じがする・ストレスが軽減した・前向きになった等の心理的変化を感じられるようです。

日記
2018/05/24
天使の深睡眠マクラの評価と感想  
3年以上マクラなしで寝ていました。理由はいつも頭がマクラから落ちているので「もういらん」ということになったからです。しかし先日から起床時に首が痛く、上下に動かすのがかなり困難でした。セルフヒーリングして一時的に良くなっても翌朝にはまた痛くなります。

マクラなしが原因かなと思い、タオルケットをマクラ代わりにして寝てみると少し痛みが軽減します。しかし数日試してみましたが痛みが残るので「やっぱりマクラが必要か」ということで横浜そごうへ買いに行きました。

そごうの寝具売り場のマクラは基本的に全て高額で、大体2万円前後はします。その価格に瞬殺された僕は7Fの紀伊国屋書店へ行き数十分ウロウロ。いい本がないので帰ろうかなと思っているところ「天使の深睡眠マクラ」を見つけました。

「本屋にマクラかよ」と思ったのですが、約2000円という安さとなんとなくの引き寄せを感じたので即購入し早速昼寝に使ってみました。

マクラの使い心地はよく、仰向けでも横向けでも首がフィットする感じがします。起床時の首の痛みもありませんでした。

Amazonのレビューでは⭐3.5ぐらいで低評価の人も割といたのですが、僕は結構いいマクラなんじゃないかと思います。

ヒーリング
2018/05/24
ヒーリングは不眠症に効く  
ヒーリングは不眠症に効果があります。もちろん重度で数年以上熟睡できていない場合は、改善するのに時間がかかりますが、軽度の場合は1ヶ月以内で眠れるようになることが多いです。

日常の生活習慣が悪い場合はすぐに見直しましょう。運動をする・コーヒーを飲みすぎない・スマホを使いすぎない・ストレスを溜めすぎないなど徐々に改善していき、遠隔ヒーリングを受けられるとより効果が高まります。

日記
2018/05/23
モナコの新作「ガルフエディション」がカッコイイ  
腕時計が好きで(持ってないけど)高島屋の腕時計コーナーをウロウロ。タグホイヤーの売り場で新作の「ホイヤーモナコ・キャリバー11・クロノグラフ・ガルフエディション」を見つけました。
このモデルはガルフオイルインターナショナルとのコラボ作品で、1971年の映画『栄光のル・マン』でスティーブ・マックイーンが着用したホイヤーモナコと同じ左リューズ使用にガルフストライプの文字盤を合わせたものです。ロゴも昔のものを使っているようです。

高島屋では割と店員がガンガンくるタイプの接客で、やたらと試着を進められます。本当はじっくり見る方がよかったけど、圧に負けて仕方なくケースから出してもらうことになりました。

モナコを実際に持ってみると、思っていたよりの重さと厚さを感じました。そのためか本体はかなり頑丈にできているように思いました。しばらく手に持って眺めた後、ケースに戻してもらいました。ここで腕にはめてしまうと満足してしまいそうだったからです。着けるときは買ったときのルールを破るわけには行きません。

その後もずっとそばに店員がいるので、今日のところは解散ということで帰宅しました。高額な物を買うタイミングは難しいですね。

ヒーリング感想
2018/05/22
ココナラでの遠隔ヒーリングの感想2  





by 女性

ありがとうございました!

今まで受けたヒーリングの中で1番体感があった気がします。またお願いしたいです。

2018-05-22 20:52:39

 

by 女性

とても不思議な体験したことのないヒーリングでした。

ぜひまたお願いします。

ありがとうございました!

2018-05-18 20:07:51

 

by 女性

とてもよく眠る事が出来ました。

ありがとうございました!

2018-05-23 08:17:13

 

by 女性

この度は2回にわたりヒーリングありがとうございました(o^^o)

寝付きが悪く朝もなかなか起きれないのですが

2回ともすぐ眠気がきて朝までぐっすり眠ることができました。朝もすっきりと目覚めて1日がとても快適でした。

お忙しい中2回もヒーリングしてくださりありがとうございました

 2018-05-23 11:10:12

 


ヒーリング
2018/05/22
ヒーリング後は眠くなる  
ヒーリング中はエネルギーの反応により眠くなります。これは相談者を眠らせリラックスさせた方がヒーリングしやすいためです。

一旦ヒーリングが終了した後、ベッドで就寝中に再度ヒーリングが行われます。この間に本格的な治療が行われます。ヒーリングをした翌朝に調子が良いのはこのためです。

ヒーリングを受けた後、かなり眠い場合は無理をせずにいつもより長い睡眠を心がけてください。昼寝をすることも効果的です。

日記
2018/05/21
「くうきれい」でエアコン洗浄  

急にエアコンが、「手入れのされていない自然公園」みたいな妙な臭いを発したので、急いでamazonで「くうきれい」を購入。本日の早速使ってみました。

 

 定期的にアルミフィンをスプレーで洗浄していたのですが、それだけでは不完全だったようで、クルクルと回るファンも掃除しなければいけませんでした。

 

実際にのぞいてみると、筒状のファンはかなり黒ずんでおり、そこから臭いを発しているようです。

 

まずは、養生を始めます。両面テープ付きのビニール袋がついているので、それをエアコンの周りにつけます。次に「ムース」のスプレーを送風口からファンめがけて噴射。割り箸使いまわしながら満遍なく塗ります。塗り終わったら30分間放置して、もう一つのスプレー「リンス」を同じように噴射していきます。

 

「リンス」を使い終わった後、洗剤が残るので霧吹きスプレーを使って洗い流します。霧吹きは別売なのでない場合は買っておいた方が良いでしょう。そのあとは試運転をして残りの水を吹き飛ばして終了です。

 

「ムース」を塗ってから外出したのが失敗で、養生が甘かったので床に液が垂れていました。エアコン下部のプラスチックのつなぎ目までしっかりとビニール袋で覆わなくてならないようです。次回使用する際は、床に新聞紙を敷き、つなぎ目までしっかり養生しようと思います。

 

床に液が垂れたとか色々面倒はありましたが、エアコンの臭いは完全に消滅しました。冷房の効きも違います。


ヒーリング
2018/05/20
遠隔ヒーリングの受け取り方 Q&A  
「遠隔ヒーリングはどのように受けたらいいですか」と質問をいただきましたので、一番望ましい受け方をお伝えします。

ヒーリングを受ける前には食事と入浴を済ませます。開始時間の5分ほど前には椅子に座るかベッドに横になってください。電気は暗めの方が良いでしょう。音が気になる場合はリラックスできる音楽を聴くか、耳栓をします。ヒーリングの開始時間になりましたら、目を閉じ力を抜いた状態で受けます。ヒーリング中は体が熱くなったり、ビリビリしたり、何かに触れられているような感じがしたりすることがあります。眠くなったら寝てしまっても大丈夫ですし、特にエネルギーを感じなくても効果はありますのでご安心ください。

ヒーリング後はそのまま就寝されてもよいです。起きる場合はゆっくりと立ち上がってください。喉が乾いている場合は、常温かぬるめの水を飲みます。冷えた水は健康を害す恐れがあるので飲まないようにしてください。カフェインの入った飲み物(コーヒー・エナジードリンク・お茶)は控えます。

しばらくしても眠い場合はそのまま眠りについてください。ヒーリングエネルギーにより体が休息状態に入っているためです。睡眠中もヒーリングが続きますのでしっかりと長時間睡眠をとるようにします。

以上が遠隔ヒーリングの受け方ですが、その時間お仕事をされていても、エネルギーがしっかり届きますのでご安心ください。その場合は同じくしっかりと睡眠をとることを心がけてください。

日記
2018/05/20
本の断捨離はバリューブックスがおすすめ  
読まなくなった本はどうしていますか。捨てたり、ブックオフに大量に売るのはもったいないので、僕が普段使っているサイトを紹介します。
バリュブックスでは5冊から送料無料での買取が可能で、自宅でダンボールに詰めた後、ヤマト運輸での集荷となります。サイトから集荷することができます。

ダンボールは近所のスーパーから持ってきたものを使っています。本が少ない場合はAmazonなどの箱でも大丈夫です。

査定は到着してから約3〜5日で振込は査定後2日ほどです。買取価格、早さ、利用のしやすさのトータルで他より頭ひとつ出ているといっていいでしょう。

「本を売るならバリューブックス♪」


ヒーリング感想
2018/05/19
普段は病気の方を中心にヒーリングしていますが、最近、二日酔いで困っている方から依頼がありました。

頭痛がひどいのと体が動かないとのことでしたので、15分間しっかりとヒーリングをしました。

ヒーリング後は眠ってしまったようで、1時間後に「症状が軽くなりましたありがとうございます」と連絡をいただいています。

このように遠隔ヒーリングは二日酔いにも効果的です。まあ、飲みすぎないようにしてもらうのが一番ですが、もし飲み過ぎてしまい大変な場合は一度連絡をいただければと思います。

ヒーリング
2018/05/19
遠隔ヒーリングの料金  
遠隔ヒーリングの料金が2週間で7,000円になりました。2週間という比較的長い期間にすることで、ヒーリングの効果をより感じられるようになります。

ペットの遠隔ヒーリングとメンタルヒーリングも同様に2週間で5'000円です。こちらも期間が延びましたので、さらに効果を期待できます。

遠隔ヒーリング期間中はいつも通り過ごして頂いて構いません。メンタルヒーリングを受けられると眠くなるケースがありますので、その場合は睡眠を長くするか昼寝などをとり、休息の時間を増やして対応していただければと思います。

遠隔ヒーリングの期間が終了しましたら、ご感想をお聞きしてから料金のお支払いとなります。ヒーリングの効果が感じられなかった場合は、料金をお支払いいただく必要はございません。

日記
2018/05/18
おすすめの寝具 エアウィーヴ 四季布団  
ヒーリングの効果を高めるためには睡眠が重要、睡眠の質を上げるためには寝具が大切、ということで僕が使っている布団のご紹介します。

僕が毎日使っているのエアウィーヴの四季布団でもう6年以上使っています。これはベッドのマットレスとは違い、床に敷いて使うタイプの布団です。

それまで使っていた布団は横になると、どんどん沈んで行きますが、エアウィーヴは浮いているような感覚がします。体に負担がかからないので、すぐに眠りにつけます。そして起床後は腰の痛みが全くなく「サッと」起きることができました。

エアウィーブのおかげで、不眠と腰痛は99%なくなりました。体の不調を感じられている方は、色々と対策をされていることと思います。ただ、体の機能を修復したり気のエネルギーを取り入れる睡眠の質が悪ければ努力が無駄になってしまいます。

睡眠の質を支える寝具を一度見直してみてはいかがでしょうか。

日記
2018/05/17
ルミネtheよしもと見てきました  
今日、5月17日の16時から新宿でルミネtheよしもとを見てきました。今回は4回目で今年初です。野性爆弾が出るということで楽しみにしていました。チケットは1枚2500円で土日に比べ2000円ほど安いです。当日券は3000円。

本日の出演者は、ミキ/インディアンス/くまだまさし/ライス/スリムクラブ/ジャルジャル/野性爆弾/ロバート/COWCOWです。かなりのメンバーが揃っています。

今回の席は4列目のD列です。今までで一番近い席で、芸人を間近で見ることができます。会場は平日にもかかわらず8割以上の席は埋まっていました。遅れてくる人も少なくスムーズに開場。前説のネイチャーバーガーは割とうけていました。

今日面白かったランキングベスト3は、3位野性爆弾、2位ジャルジャル、1位ロバートです。野性爆弾は漫才スタイルから徐々に脱線していつもの支離滅裂な感じへ移行するネタ。ジャルジャルは友人の名字の言い方のネタ。ロバートは福井県限定のCMのレコーディングネタでした。

今回も全体的にレベルが高く面白かったです。次から次へとネタが出てくるので飽きずに見てられます。あっという間の90分でした。

ヒーリング
2018/05/17
今回は遠隔ヒーリングの安全面についてです。
ネットで遠隔ヒーリングと検索すると「危険」と検索ワードに表示されます。これは多くの人がヒーリングを危険だと思っているという証拠です。なぜこれほど検索されているのかわかりませんが、今日は遠隔ヒーリングの安全性について書いていきたいと思います。

僕は今までにペットも含め1,000件以上はヒーリングしていますが、ヒーリング後に悪化するといったことはございませんでした。ヒーリング、特にスピリチュアルヒーリングは指導霊がヒーラーを通じてエネルギーを送りますので、悪いエネルギーが流れると言ったことはありません。

ちゃんとしたヒーラーは日常生活に気を使っています。食事・睡眠・タバコの煙・禁酒はもちろん、週に数回の運動、自分の思考・言葉にも注意しています。これは指導霊からのエネルギーをクリアな状態で相談者に届けるためです。

もしヒーリングを受けた後、好転反応以外で悪くなったと感じた時はその人から受けるのを中止しましょう。ヒーラーとの相性が悪いか、ヒーラーの状態が良くないことがあるからです。

最後にどんなヒーラーが良いかの判断基準ですが、暖かい・明るい・軽やかな感じがするヒーラーは任せて大丈夫でしょう。逆に、冷たい・暗い・重い感じがするヒーラーには依頼しない方がいいです。

日記
2018/05/16
藤沢乗馬クラブでの乗馬体験記  
今日は藤沢乗馬クラブにて乗馬体験をしてきました。善行駅から徒歩10分。駅近が魅力の場所です。

到着すると受付で体験費用の6480円を支払い乗馬用の服装に着替え待機。しばらくすると係りの人からヘルメット、エアーベスト(防弾チョッキみたいなやつ)、ブーツを装着するために別室に案内され、そこで手伝ってもらいながら装備をします。エアーベストは必ず必要なようで、落馬した際に紐が引っ張られて車のエアーバックのような役割を果たします。まだ開始まで時間があるようで、2Fの受付から1Fの馬場を見下ろしていました。

10分ほどで呼ばれエレベーターで1Fへ。降りると正面が馬舎で馬が一頭出ている状態でした。イメージしていたより2倍くらい大きくちょっと焦りましたが、この馬に乗るわけではなく、別の可愛らしい牝馬でした。馬は大人しく触ると、とても弾力のある筋肉をしています。しっかりとした生命を感じました。

馬に挨拶を済ませ、女性のインストラクターと一緒についに馬場へ。馬場は土が多く、雪道を歩いているように足を取られます。ゆっくりと歩いていき、馬場の一角を囲いで仕切ったところでレッスンが始まりました。

まず馬の後ろには絶対に立たないこと。馬は視野が350度あり、死角の10度はちょうど真後ろでここに立つと、臆病な馬は後脚で蹴り上げてくることもあるそう。なので馬の後ろに立ったり横切ったりしてはいけません。次に馬具の名称のを3つ覚えました。手綱(たづな)、鞍(くら)、鎧(あぶみ)です。鎧は足をのせるもので、自転車のペダルのような形をしています。
次に馬の操り方です。手綱はハンドルの役目で、右に引くと右に、左に引くと左に行きます。馬をスタートさせるときは両足のふくらはぎを馬のお腹に「バン」と叩くようにすると進み、止めたいときは手綱を両手で「グイッ」と引っ張り2秒ぐらいしてからゆっくりと下ろします。

説明を受け終わった後でいよいよ乗馬へ。足台を使い馬へと乗ります。左足を鎧にのせ、左手で手綱と馬のたてがみを掴みます。たてがみは思いっきり掴んでも大丈夫だそうです。右手で鞍を掴み一気に登ります。イメージとしては大きい自転車に乗るような感じですかね。とりあえず無事に乗ることができました。高さの表現が難しいのですが、脚立の上に上ったかんじです。
結構高いです。

そしてついに馬を動かす時がきました。両足で合図を送り馬場を左回りで歩き始めます。やっぱり見るのとやるのとは大違いで、ちょっと歩いただけでも結構速く感じます。まず慣れるとこからスタートということで、このゆっくり歩きの常歩(なみあし)をしばらく続けました。インストラクターからは、手綱を引きすぎない、目線をまっすぐにする、足を垂直にすることを指摘されました。ただ、どうしてもカーブの時にカラーコーンが気になってしまい視線が落ちてしまうので、目線をまっすぐは結構難しいです。

少し慣れたところで、今度は反対方向の右回りへ。左回りよりも若干難しく、回る方向が変わるだけで風景や体の感覚が変わります。ちなみに馬によって利き脚が違い、右脚が利き脚だと右回りが得意だそうです。
右回りもある程度できるようになったところで、一旦手綱を引き馬を止めます。その際に首のあたりをポンポンとたたいて褒めてあげます。これは毎回やってあげるのがいいみたいですね。

次に、少しレベルアップで軽速歩(けいはやあし)という技に挑戦。人間でいう軽いジョギングといったところでしょうか。両足で合図した後、もう一度同じようにすると馬が加速します。
これがかなりの揺れで、ほんと震度5弱ぐらいの揺れを感じました。上下に揺れて大変でしたよほんとに。この時にも目線は重要でしっかりとまっすぐ前を見ることを言われました。しばらくは常歩と軽速歩を繰り返し、たまに止めて褒めるといったことをしました。これも逆回りを行います。

インストラクターによると割と飲み込みが早いということだったので、もう一段階レベルアップしました。ほんらい軽速歩はずっと座った状態ではなく、馬のリズムに合わせて立ったり座ったりを繰り返します。これは馬に対する負担を軽減するためで、この上下運動ができて、軽速歩となるそうです。説明を受けた後、早速挑戦しました。まずはずっと座った状態。それから「1,2,1,2」の掛け声に合わせて立ったり座ったりを繰り返します。これが自分では立てているつもりでも、中腰気味になってしまったりするので結構苦戦。思いっきり立とうとすると落ちるんじゃないかと不安になります。ただインストラクターの指示は思いっきり立つのがコツということなので、なんとか頑張ってみました。

しばらくすると10回に1回はできるようになりました。リズムが合うときはいいのですが、合わないと「どん」とお尻を鞍にぶつけてしまい、ちょっと痛かったです。これも逆回りを行います。左回りの時に得た経験値が全てなくなり、ほとんどできなくなってしまいました。やっぱりどちらかというと陸上競技をやっていたせいか左回りの方が得意なようです。なんか立つタイミングが全くわからなくなり大苦戦しました。立つタイミングを知るために、もう一度掛け声をかけてもらって再挑戦。すると段々とできるようになり、ラスト1週の時に「これだ」という感覚がつかめました。この感じがほんとに不思議で、なんか乗馬の楽しさを知ってしまったような気がします。

最後はスピードを緩め、手綱を引き馬場の中央へ。乗った時と逆の手順で馬から降ります。馬とインストラクターと挨拶をして乗馬体験終了。始まる前は緊張したけど、とてもいい経験でした。またやろう。

ヒーリング
2018/05/15
ペットの遠隔ヒーリング   
今夜はペットのヒーリングが3件入っています。遠隔ヒーリングはペットにとても効果的で、後脚が動かなかった犬が10日で歩けるまで回復した例もあります。

たまに、ヒーリングは「プラシーボ効果だ」とか、「催眠術だ」と言われることもありますが、ペットのヒーリングの成功例を見れば全く関係ないことがわかります。

ペットの画像を送っていただければ簡単に受けられますので一度お試しください。

日記
2018/05/15
書評 『あなたの中の神様が目覚める奇跡の神体法』  

今日は、ボディーワークの本をご紹介します。

ヒーリングは目に見えないエネルギーを使って治療しますが、身体がどのような状態にあるかによって効果が変わってきます。

ヒーリングの効果を出すために身体を緩めていくことが大事です。

 

僕はこの本の中のボディーワークを7つほど毎日実践。特に胃のあたりがモヤモヤしてきたときに「感情のエネルギーを抜く」のワークをすると劇的にスッキリします。

そのほかにも身体が固まってきたときに、軽くジャンプを20回ほどすると、全身の力が抜け気が満ちていきます。

 

特典に動画が付いているので写真だけではわからないところもしっかり理解できます。ヒーリングを受ける前に実践することでより効果を高めることができます。ぜひ一度手にとってみてください。

 


日記
2018/05/15
ドキュメンタル5   
昔からダウンタウンが好きで、ドキュメンタル見たさにAmazonプライム会員になってしまいました。全シーズン見ていますが今回が1番面白いです。

ハリウッドザコシショウが攻撃、防御ともに優れていて他の芸人より目立っています。誇張しすぎたモノマネ、寿司の出前の電話で笑ってしましました。

レビューの中には千原ジュニアがいらないといった意見もありますが、彼がいることで周りがネタをしやすくなっています。しっかりとその人の良さを引き出す役割を果たしていました。

ちなみに、笑い=ヒーリングですのでちょいちょいお笑いネタを書いていきます。


アニマル遠隔ヒーリング感想
2018/05/14
ココナラでのアニマルヒーリングの感想  

 

 

 

 

 

犬へのヒーリング

by 女性

ありがとうございました(^^)

むせることが少なくなり、体調も良いのか数日前よりも家族に甘えることが多くなりました。

2018-04-29 18:53:24

 

猫へのヒーリング

by 女性

本当にだいぶ元気になっています。

私にべったりもなくなり、さっさと外へ遊びにゆき

したい事をする自発性が増しているように見えます。

鳥を捕まえたり、朝もう一匹のオス猫(外回り)と連れ立って

帰ってきたり楽しく過ごしているようです。

大変感謝しております。有難うございました。

2018-05-13 09:01:37


犬へのヒーリング

by 女性

お世話になりました(^^)

いろんな方にヒーリングをわんこにしてもらいましたが、この方との相性が良いのかヒーリングを受けたあとの調子の良さが違います。

おすすめします!

2018-05-18 23:36:04


ヒーリング感想
2018/05/14
ココナラでの遠隔ヒーリングの感想1  

 

 

 

 

 

by 女性

二回もヒーリングをして下さり、ありがとうございました。お陰様でよく眠れました。

2018-05-13 09:40:35

 

by 女性

リアルタイムで2回ヒーリングを受けさせていただき、ありがとうございました♡

痛みのある場所の改善をお願いしましたところ、かなりよくなりました(*´꒳`*)

全身エネルギーに包まれ、とても心地よかったですが、とくにお腹が暖かくて癒されました♡

すばらしいヒーリングをありがとうございました✨

2018-05-12 15:07:04

 

by 女性

ヒーリングは心地良く眠くなりました。

すぐに対応頂き安心しました。

朝の目覚めも良くとても効果的なヒーリングでした。またぜひよろしくお願いいたします。

この度はありがとうございましたm(__)m

 2018-05-12 08:55:50

 

 by 男性

ありがとうございました

施術の翌日は軽い気分で起床できました

また、機会がありましたら

よろしくお願いいたします

2018-05-12 08:55:48

 

by 女性

ヒーリング中に体感はありませんでしたが、翌朝は腰が痛いのが良くなっていました(^o^)

ありがとうございます!

2018-04-28 07:08:03

 

by 女性

ありがとうございましたm(__)m

ヒーリングのおかげで、疲れも軽くなったように思いました(o^^o)

ご縁に感謝致します!!

2018-04-26 18:26:01

 

by 女性

どうもありがとうございました。

して頂いてから次の日は寝すぎる事なく、いつも起きる時間にスッキリと目覚める事が出来て、色々やらなければならない事をサクサク実行する事が出来ました。

感情も落ち着いてきたように思います。

ありがとうございました。

2018-04-26 09:42:08

 


2018/05/14
ブログはじめます  
今日からブログをはじめます。ヒーリングと健康を軸に色々と興味があることも書いていきます。お楽しみに。

SOLIS HEALING


ご予約・お申し込みはこちらから


簡単にお申し込みいただけます