遠隔ヒーリングとタントリズムヒーリングのサロン
横浜市西区浅間町
  1. ブログ
 

ブログ

↓クリックするとジャンルごとに表示されます
トレーニング
2019/06/21
今日は3週間ぶりに上腕のトレーニングをしました。間隔が3週間でも筋肉はキープできているようです。

つぶやき
2019/06/20
陸上の100m・200m・4×100mリレーの決勝と競泳の50m決勝のチケットに応募しましたが、ビックリするぐらい当たりませんでした。

次回の応募は窓口販売との噂があり、並ぶのが超絶に嫌いなので諦めることにしました。

陸上はトップの選手が出る大会があればオリンピックでなくてもいいやということで、納得して前向きに生きていこうと思います。

アニマル遠隔ヒーリング感想
2019/06/20

食欲と元気がない猫の遠隔ヒーリングを依頼された飼い主から感想を頂きました。

 

「おかげさまで、ごく普通に戻ったようです。元気もあり、食欲もまずまずです。」

 

今回のヒーリングも割と早い段階で効果が現れたようです。ペットは人と比べて余計な思考やマインドがないために、かなりな確率で効果が現れます。


タントリズムヒーリング
2019/06/18
昨日は東京でタントリックヒーラー養成講座を受けてきました。

タントリックヒーリングとは「古代から伝わるタントラの秘儀プラーナ(氣)操法による子宮に優しいヒーリング」で、男性性エネルギーと女性性エネルギーを使い、受け手を深い意識やオーガズムへと導くものです。

 

実践してみて思ったのは、普段行なっているスピリチュアルヒーリングとほぼ同じような意識状態で施術するということです。ヒーリングする側に雑念や意識、思考が介在してしまうと受け手側の反応が悪くなります。このことはスピリチュアルヒーリングと同様で、治そうという意識がないほうがうまくいくのです。

 

ただタントリックヒーリングは、スピリチュアルヒーリングと違ってコツをつかむのが難しいようでした。僕はスピリチュアルヒーリングの方は1回でほぼ習得できたのですが、タントリックヒーリングの方は習得するまでに数多くの実践をこなさないといけないようです。

 

今回の養成講座では一応やり方はわかったので、次の7月の長野での合宿でコツを掴んで、少しずつ対面セッションで実践していこうと思っています。



Solis Healingでタントリズムヒーラー養成講座とカップル講座を始めました。もしご興味があればどうぞ!



トレーニング
2019/06/17
今日は朝からトレーニングを行いました。たまにトレーニングの時間を変えるのも悪くないですね。

トレーニング
2019/06/09
今日は午後から僧帽筋と三角筋のトレーニングを行いました。

日記
2019/06/01
最近読んだ2冊の本『奇跡の経済教室』と『「10%消費税」が日本経済を破壊する』から、消費税増税をしてはいけない理由となぜ不況が続くのかをまとめてみました。

・消費税には低所得者ほど税負担が多くなる逆進性という特徴があり、経済格差が広がる。

・経済格差が広がると経済成長を阻害する。

・消費税はインフレ時にはインフレを抑える役目があるが、デフレ時にはデフレをさらに加速させる。

・消費税増税をすることで消費が伸びず、逆に税収が減るという逆転現象が起こっている。

・消費税増税をしないと財政破綻するといった意見もあるが、自国通貨建ての国債を発行している限り財政破綻は起こりようがない。なぜなら日本は円の自国通貨発行権があるからである。

・財政赤字が広がると国債を誰も買わなくなることが危惧されているが、国債の金利が低金利ということでそのような心配は今の所一切ない。

・日本が不況なのはデフレ(需要<供給)の状態なのにインフレ(需要>供給)対策をするからである。デフレとインフレではやることが逆である。

・デフレでは、大きな政府、財政支出、減税、労働者保護などを行わなければならない。

・日本が1997年ごろからやってきた政策は、小さな政府、財政削減、消費税増税、民営化、グローバル化などデフレ対策と真逆のことをやってきた。これはインフレで悩んでいたアメリカの政策を真似たためと言われている。

・財政支出をすると財政赤字が拡大するが、デフレの時は需要が増えインフレに向かうので積極的に行ったほうがいい。インフレになると税収が増えるので財政赤字は減っていく。

・財政支出は災害対策などの公共事業をすることが現代の日本においては最優先である。

以上が2冊の本のざっくりとしたまとめです。このようなことは一流と呼ばれている経済学者でも理解していない人がいるようですので、一般の僕らが少しずつでも理解を進めていくことによって経済がよくなってくるのではないかと思っています。

トレーニング
2019/06/01
今日は午後から上腕のトレーニングを行いました。

トレーニング
2019/05/25
今日の午後にダンベルで胸と背中のトレーニングをしました。途中で震度3の地震がありましたが、特に気にせずに最後までやりきりました。

日記
2019/05/24
久しぶりに温泉に入りたいと思い、急遽箱根湯本まで日帰り温泉に行ってきました。

保土ヶ谷から戸塚まで横須賀線で行き、戸塚から小田原までは湘南新宿ラインに乗ります。小田原着いたら箱根登山鉄道で箱根湯本まで15分ほどで到着です。交通費は片道で1280円かかります。混んでいたら嫌なのでグリーン車に乗ろうと思ったのですが、割と空いていたので行きも帰りも普通車にしました。箱根湯本からは路線バスに乗らずに2kmの道のりを徒歩で行くことを決行。

駅から箱根の湯までの道のりは天気がいいことも手伝ってか、箱根の土地のパワーを感じました。ネットで調べるとこの神社がパワーがあるなどと書かれていますが、箱根の場合はこの地域全体にいいエネルギーが流れているような感じです。最近は鎌倉から北鎌倉の周辺もよく歩いているのですが、同じように歴史がある土地でもエネルギーの種類というか感じ方が違うのが面白いところです。

箱根独特の上り坂を、うにょうにょ登っていくと15分ほどで箱根の湯に到着。午前10時の開店に合わせて行きましたが、10時5分に着きました。

受付で入館料の1050円とタオルレンタル代350円、浴衣レンタル代の350円、40分のマッサージ代4000円を支払った後に早速入浴。

久しぶりの温泉ということでテンションが上がり、無駄にお湯を使ってしまいましたが全身を入念に洗いました。勢いのいいシャワーで体を洗い流すのはなんと心地のいいことなんでしょう。

体を洗い終わった後は、露天風呂が充実しているということで入ってみました。家では足をろくに伸ばせずにしかも塩素まみれのお湯に入っているわけですから、4年ぶりぐらいの温泉で脚を伸ばして入れることに感激です。ジャグジーや寝湯もしっかり堪能しました。

入浴後はニチレイのたこ焼き(よくパーキングエリアで自販機で売っている)とチョコミントアイスを食べてから40分間のマッサージを受けました。普段は割とよく歩くので脚を中心にお願いしましたが、凝っているのは上半身で肩と肩甲骨、左の腰が特に硬いそうです。このことに関しては、自分の感覚はあんまり当てにならないなぁと学習しました。

今回の日帰り温泉の旅は、天気に恵まれ、箱根の土地のパワーを感じ、露天風呂脚を伸ばして入り、マッサージでコリをほぐしてもらったことで充実した1日でした。箱根には魅力的なスポットがたくさんありそうなので、これからも定期的に行ってみたいですね。
<<  <  96  97  98  >  >>

SOLIS HEALING


ご予約・お申し込みはこちらから


簡単にお申し込みいただけます