・最近の横浜の気候には、秋の雰囲気が混じってくるようになりました。朝晩は涼しさを感じる日もあります。夜、ラジオを聞いているときにサザンの真夏の果実が流れていて、「そういえばもう真夏じゃなくなったなぁ」とふと思いました。そういえばこの曲を聴くときは、いつも真夏じゃないタイミングで聴いているような気がします。来年は真夏に、真夏の果実を聴いてみようと思います。
・100冊読書は無事に4日前に終了しました。そのあとには読みたい本がkindleで見つからなくなってしまっているため、リアル書店に通わなければいけないようです。
英語の勉強も名言集みたいな本を2冊、ルーズリーフに書き写してから文法(名詞や形容詞など)的にどうなっているか解読するという、だいぶ面倒な方法でなんとかやり終えました。そのルーズリーフはなんとなく捨てられずに電子レンジの上に乗っけていたら、だいぶ山になってきて少し困っています。
・いつの頃だったか忘れましたが、玄関のドアの外に『セールスお断り』シールを貼り出してから、嬉しいことに全くセールスが来なくなりました。たった数百円のシールがだいぶ頑張ってくれているようです。
・近所に中華料理屋があって、数年前から常連でよく通っています。そこでは基本的に鮭定食を頼んでいて、プラスの一品にハンバーグを選んでいます。僕が一時期、毎回同じものを頼んでしまったのでマスターからは『ハンバーグのお兄さん』として認識されていて、ハンバーグがない日には毎回必ずものすごく申し訳なさそうに「今日は準備できなかったんだ〜ごめん」と、バーベキューに肝心の肉を忘れてきたおじさんみたいに謝罪されるのですが、本音で言うと絶対にハンバーグじゃなければダメというわけではありませんし、たまには定食以外のラーメンも食べたいのです。強固な『ハンバーグのお兄さん認定』にちょっと困っています。ちなみにその前はよくサンマーメンを頼んでいたので、そのときは『サンマーメンのお兄さん』でした。チャーハンを頼み続ければチャーハンのお兄さんに、半カレーであれば半カレーのお兄さんになってしまうでしょう。今後はひじきを頼み続けて、ひじきのお兄さんになるかどうか考え中です。