コンフォートゾーンとは、自分が快適でいられる状態や場所のことを言います。例えば、ずっと大阪に住んでいる人は、大阪がコンフォートゾーン(快適なゾーン)になりますし、自由な人は自由な状態が、不幸な人は不幸な状態がコンフォートゾーンになります。
タントリズムヒーリングでは気持ちよさや幸福を感じるわけですが、受ける人によっては気持ちよさや幸福がコンフォートゾーンより外にあるため、不安や罪悪感が出てきてしまうこともあります(既婚、未婚問わず)。
今までに幸せをそんなに感じたことがなかった方、ネガティブな思考や感情がポジティブより多い方、性について慣れていない方は特にこの傾向があるようです。
なぜ気持ちよさや幸福を感じて、それを素直に受け取れないんだろうと思ってしまいますが、慣れていないとこういったことが起こってしまうのです。新しい環境に身を置くことを考えればよくわかりますね(新学期や新しい職場など)。
タントリズムヒーリングは、人生最大級の幸福を感じられることもあるくらい強力なものですが、受ける方のコンフォートゾーンよりはるかに外に引っ張っていってしまうため、その反作用もとても強いものなのだと考えられます。
例えるなら、国内旅行にすらいったことがない人を、いきなり飛行機に何時間も乗せて南米の旅行に連れていってしまうようなものです。当然強く反発されたり、旅行に行ったとしてもホームシックになったりしてしまうこともあります。
自分としてはタントリズムヒーリングの効果を出すために、スピリットヒーリングをしたり、軽い雑談やメールでのやりとりをしたり、ホロスコープリーディング等を行ったりしてサポートしていましたが、幸せを受け入れる器を作るために『コーチング』なども必要なのではと思っています。
このコーチングはどのくらいで習得できるものなのかわかりませんが、コンフォートゾーンを変えるということだけでもお伝えできれば、タントリズムヒーリングの効果を十分に発揮できるのではないかと考えています。