HSPをご存知でしょうか。HSP(Highly Sensitive Person)とは、一言で言うと五感が敏感な人のことです。
視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚。そして第六感と言われる霊感が加わることもあります。
今回はバリバリのHSPの僕が、HSPのつらさをお伝えすると同時に、少しでも理解していただきたいと思い執筆することにしました。
・タバコの煙、柔軟剤の匂いがだめ
・カフェインが効きすぎるために、コーヒーなどの高カフェインのものは飲めない
・うるさい音が苦手で、大きな声で喋る人が不得意
・小さい音も聞き逃さないので、寝るときは耳栓をしている
・生活音がうるさい人がいると、ストレスがたまる
・人混みが苦手で帰宅後はどっと疲れる
・パーティーが苦手
・睡眠時間が短いとパフォーマンスが大幅に下がる
・ずっと人という状況はストレスで、たまに一人になりたい
・ずっと会話する状況はしんどい
・邪気が多い人&場所が耐えられない
・背後に立たれるのがストレス
・集中しているときに話しかけられるのが嫌い
・辛すぎるなど味が強すぎるものが苦手
・ちょっとした味の変化に気がついてしまう
・ポマードや香水が強すぎる人が近くにいると、具合が悪くなる
・いきなり話しかけられると戸惑う
・近くにいる人の感情を受けてしまう
ここまでくると、今まで生きてこられたのが不思議なくらいです。
ただ裏を返せば短所は長所なので、うまく長所に変換してくことが重要です。
どのようにすれば、感覚が鋭敏なまま健康的に生活できるのでしょうか。
そのためには自分自身にあった環境で生活するのが最重要ですが、そのほかには自分のエネルギー体にエネルギーを満たすことが重要です。
エネルギーが枯渇している状態ですと、どうしても周りに振り回されたり影響を受けやすくなったりしてしまいます。
そのことを防ぐためにもエネルギーがあるということを理解して、エネルギーをしっかりと充電できるようになることが重要です。
ますはそのことについて知るために、ヒーリングを受けてみるということがいいかもしれません。
HSPは他者よりも敏感であるためにエネルギーを理解できる人が多いです。
エネルギーが理解できてヒーリングの効果も感じられるようになると、以前よりも自分に自信が持つことができてパワーを感じられるようになります。
ここまでくると繊細でありながら同時に強さも発揮できるようになります。
繊細さと強さ、一見相反するようなものを同時に持てるようになると、今後の人生を柔軟に生きていくことができます。
HSPの人は人生は生きにくいと感じられていると思いますが、エネルギーの理解を深めて強さも手に入れてほしいと思っています。