遠隔ヒーリングとタントリズムヒーリングのサロン
横浜市西区浅間町
  1. ブログ
  2. つぶやき
 

ブログ

↓クリックするとジャンルごとに表示されます
つぶやき
2021/06/02
横浜駅東口から岡野交差点の方に歩いていくと、陸橋があります。

横浜そごうから自宅へ帰る時によく渡っているのですが、毎回ここを通るときにエネルギーの悪さを感じていました。

眺めは抜群に良いし、風も通ることで邪気が溜まる要素はゼロなのにエネルギーが悪いのは、事故があったり戦争中に多くの方が亡くなったりしたことが原因だと思っていました。ところがしっかりと意識を向けて考えてみると、橋の下に複数の電車が走る線路があり、このことが原因ではないかと思うに至りました。

線路(送電線)の近くでは霊的現象が起きやすいほど、磁場の乱れがあるのは知っていましたし体験していました。しかし何度も渡っている橋の下の線路に、その現象があることを認識できていなかったのは、スコトマ(認識の盲点)と言わざるを得ません。

エネルギーばかりに意識がいき、足元がお留守になっていたようです。何かに意識が向くと、他に意識がいかなくなることに注意しないといけませんね。

つぶやき
2021/05/25
あなたが何に向いているか、どのような才能があるかは、人に聞けばわかることもあるでしょう。

しかしあなたがどうしたいか、何をしたいのかは、自分にしかわかりません。どう生きたいのかは、あなたにしかわからないのです。

ここがわからないと、延々と人にアドバイスを求めてしまいます。占いやリーディングにハマったり、自分探しの旅にでたりしてしまうのです。

多少漠然としててもいいので、どう生きたいのか、どのような自分になっていたいのか、『自分で』決めてください。このことを他者に委ねてはいけません。

注意点としては人に言わないこと、違うと思ったらどんどんと変えていいことです。

つぶやき
2021/05/25
自分が大変な時期に身につけていたものは、それなりに良くない波動を出しているんじゃないかということに最近気づきました。

いい波動を出すパワーストーンの、逆バーションです。

今の自分を変えていこうとするならば、思い切って捨てる(または売る)ことが必要でしょうね。

ですのでここ1ヶ月は、八百屋さんが傷んだキャベツの外側を捨てるように、いらないものを処分しています。

つぶやき
2021/05/21
脳科学などでは、心は脳が生み出したものと考えるようです。

しかし10年以上ヒーリングをやってきた僕からすると、脳(マインド)を使って心(ハート)を観察しているだけで、生み出したわけではないと思っています。

実際しっかりと観察してみると、両者は別であると認識できます。

つぶやき
2021/05/15
脳には検索機能があるので、自分自身の問いかけには十分に注意しなければなりません。

例えば「どうして私は不幸なんだろう」や「なぜ私だけ結婚できないんだろう」という質問は、脳内の検索機能によってその答えを探し出そうとします。

その結果、自分自身が不幸な理由と、結婚できない理由が見つかってしまうということになります。

このことはエネルギー的にも危険でして、自分自身の想念は『エレメンタル』といって目には見えない世界で存在することになります。

そしてその思考にエネルギーを注ぎ続けることで、自分自身のエネルギーが消耗されたり、そのネガティブなことが実現したりしてしまいます。

では、どのようにしてそれを防ぐのが良いのでしょうか。

簡単に言いますと、問いかけの内容を変えるということです。

「なぜ不幸なのか」という問いを「どうすれば幸せになれるのか」に変えてください。

「なぜ結婚できないのか」を「どうすれば結婚できるのか」、「なぜやりたいことが見つからないんだろう」を「どうすればやりたいことが見つかるんだろう」に変えてみましょう。

あなたの脳はフォーカスする内容が変わったことにより、その問いにふさわしい答えを探し始めるでしょう。

つぶやき
2021/05/15
親や友人に褒められたからやっていることは、好きなことだと思い込まされている(思い込んでいる)ことがある。

本当に好きなことは、評価がなくてもやっている(いた)こと。

ゆっくりでもいいから、思い出してみよう。

つぶやき
2021/05/05
脳はできるだけ現状を維持したい(幸福だろうと、不幸だろうと)。

魂はできるだけ新しいことを知り、経験したい。

あなたが聞く声は、どちらのものだろうか。

つぶやき
2021/04/25
フルマラソンを2時間切る人がいても、自分のペースで走りきろう。

何万冊の本を読破した人がいようと、本を一冊ずつ読んでいこう。

年収何億、総資産何十億の人がいても、自分の仕事を全うして稼いでいこう。


世の中にはすごい人がたくさんいる。そのことで劣等感を持ってしまったり、やる気を無くしたりしてしまうこともある。

自分の遥か先を行き、一生かかっても到底及ばないと思うこともあったりする。

しかしそれでも自分は前に進みたい。

できることから少しずつ。

1センチ先の自分は今の自分とは違うはずだ。

つぶやき
2021/04/23
世の中にはこれだけの人がいるわけですから、人と比べたり競争してしまうのは仕方のないことなのかもしれません。

しかし霊的世界から見ると、人と比較することは全く無意味なのです。

霊的世界の視点で見ると、『あなたが人よりどれだけ優れているか』や『あなたが人よりどのくらい劣っているか』は全く問題にされません。

人と比べてどうかということではなく、『どのくらい成長できましたか』ということが重要なのです。

前にできなかったことができるようになった、苦手なことが徐々に克服できた、幸せを感じることができた、自分を認められるようになった。こういったことを少しずつでいいので、取り組んでいって成長を喜べるようになりましょう。

それでもあなたは「私の成長スピードは遅くて、カタツムリが進む速さくらいです」というかもしれません。でもカタツムリを飼っていた僕からすると、カタツムリって意外と進むスピードあって、思いのほか進んでいるもんなんですよね。

ですからどんなにスピードが遅くても、進んでいれば大丈夫です。一番いけないのが、進めるのに歩むのをやめてしまうことですから。

つぶやき
2021/04/18
天邪鬼の人は、ミーハーな人や人と同じ道を行く人を笑う。

しかし人の行動を見て自分の行動を決めているのなら、本質的には天邪鬼もミーハーな人も変わらない。

自分がやろうとしていることが流行っていようがいまいが、やりたいならやればいいし、やりたくないならやらなければいい。

決定基準は他人ではなく、自分の中にある。
<<  <  17  18  19  >  >>

SOLIS HEALING


ご予約・お申し込みはこちらから


簡単にお申し込みいただけます